団体名 | 日本中小型造船工業会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | にほんちゅうこがたぞうせんこうぎょうかい | ||||
年度 | 1982年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
@ 構造改善の指導
(1) 指導場所 今治市、北九州市、広島県豊田郡、因島市、伊勢市、下関市、三浦市、八幡市 (2) 実施期間 各1日 (3) 指導内容 組織強化及びグループ計画の推進並びに個別企業近代化の指導を行い下記について改善、指導した。 ○ 委託生産、加工等取引関係 ○ 設計標準化等取引関係 ○ 艤装品統一、共同購入等集約化 ○ 生産工程管理手法 ○ 情勢変動に伴う新技術開発事業の検討 ○ 船舶修繕工事の合理化 A 推進委員会の開催 イ. 中型造船業並びに関連業種協調型構造改善推進委員会 (1) 開催場所 東京 (2) 開催回数 4回 (3) 審議内容 ○ 57年度構造改善計画の大臣承認について ○ 構造改善事業推進年次計画の作成について ○ 57年度の構造改善等に係る金融、税制優遇措置について ○ 57年度構造改善補助事業自己負担について ○ 58年度構造改善計画書について ○ 57年度構造改善実施状況について ロ. 近代化地区推進委員会 (1) 開催場所 伊勢市、広島市、今治市、北九州市、福岡市 (2) 開催回数 延16回 (3) 審議内容 ○ 57年度構造改善計画の大臣承認について ○ 57年度の構造改善等に係る金融・税制優遇措置について ○ 57年度構造改善計画元資料について ○ 業務提携実施状況報告について ○ 構造改善事業推進年次計画について ○ 構造改善グループ別計画内容について ○ 構造改善グループ別実施状況について ○ 構造改善個別設備計画について 構造改善個別資金計画について B 資料の刊行 (1) 「昭和58年度中型造船業構造改(文字数制限によりここまで。以降は日本財団図書館を参照。) |
||||
成果物 |
「中型造船業並びに関連業種協調型構造改善」の報告書
|
||||
備考 |