団体名 | 海上保安協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | かいじょうほあんきょうかい | ||||
年度 | 1991年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
生活文化の向上に伴い、海は広く国民のレジャーの場所として利用されるほか、各種の海洋工事が盛んに行われるようになったが、海の利用が進むにつれて、多様な事故の増加が懸念されるところである。
こうした現状に鑑み、海難防止、救難、防災、海上交通安全、海上犯罪の防止取締り等広範な学問領域を占める海上保安業務に関連する内外の学術図書、参考文献等を整備して、一般の人々に解放し、海事関係者のみならず、海上保安大学校の教官、学生の研究資料としても活用するため、昨年に引き続き下記のとおり、図書文献等を購入して整備した。 (1) 図書等の購入数量 1,682冊 (2) 図書等の種類 海上保安業務に関連する内外の学術図書・文献等 (3) 図書等の整備場所 海上保安資料館 (広島県呉市所在 海上保安大学校内) |
||||
成果物 |
「海上保安業務に関する図書の整備」の報告書
|
||||
備考 |