団体名 | 海上保安協会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
団体名ふりがな | かいじょうほあんきょうかい | ||||
年度 | 2009年度 | ||||
事業種別 | 助成事業 | ||||
実施地域 | |||||
実施国 | |||||
事業金額 |
|
||||
事業内容 |
1.海賊対策普及啓発セミナーの開催
海上保安庁が各国に派遣中の巡視船及び同船乗組員等職員の協力を得て、フィリピン及びインドネシアの各国において実施した。 1)フィリピン(マニラ) 7月7日〜9日 参加者:12名 参加機関:コーストガード 2)インドネシア(ジャカルタ) 12月1日〜3日 参加者:7名 参加機関:海上保安調整会議、海運総局、海上警察 ※行程概要 1日目:国連海洋法等講義、海賊取締シミュレーション 等 2日目:海保巡視船オペレーション研修、洋上実働訓練 等 3日目:連携訓練、研究発表会 等 2.報告書の作成・配布 1)題名:「平成21年度海賊対策の普及啓発事業報告書」 2)規格:A4、58頁、30部 3)配布先:外務省海洋室、国土交通省外交課、海上保安庁、船主協会、関係国大使館、ReCAAP・ISC(アジア海賊対策地域協力協定・海賊情報共有センター)、日本海難防止協会シンガポール事務所 等 |
||||
成果物 |
平成21年度海賊対策の普及啓発事業報告書
|
||||
備考 |